SDGs 宣言
創立50周年を迎え、私達の今後の取り組みと将来の姿(ゴール)をSDGs宣言として表しました。次の50 年も地域社会と共に歩みを進めて参りたく存じます。

環境と地域社会持続へのアプローチ
E S G
マネジメント
2022.
E
環境負荷低減への取組み
2022年 本社事務所での太陽光発電開始 9.6kw
2020年 壁紙再生新染料塗布技術クロスアート 塩ビ系廃棄物削減
2016年 強アルカリ電解水を社内製造 清掃での界面活性剤使用量削減
2008年 エコアクション21認証 環境経営への取組を開始
S
地域社会とのコミュニケーション
-
三陸沿岸地域内208名の雇用を通じて地域経済へ貢献
-
高齢者継続雇用推進 65歳以上の継続就労52名
-
スタッフ年代別バランス最適化 3年連続新卒採用による若年化促進
-
創立50周年を記念しての地域内循環促進及び福利厚生企画
「いわて旅応援プロジェクト」追加補助支援 R3年度48組125名利用
6月27日現在 R4年度17組 52名利用 継続中
スタッフ交流支援助成(会食・ランチ・テイクアウトで幅広いスタッフの利用促進)
6月27日現在 R4年度12組 56名利用 継続中
-
宮古市消防団員 団員6名
-
公平な働く場とキャリア形成機会の提供 法定雇用率クリア2.59%
-
R4年4月 パパ育休の取得開始
-
26年間で社内結婚4組 R4秋 社内婚10人目の子供誕生
G
時代に適したガバナンス
-
経営理念と方針の明確化と社内での意識共有
-
コンプライアンスと手厚いスタッフケアを満たした上でのサービス提供
スタッフ全員の有給休暇取得義務日数以上の休暇取得
一般スタッフの基本時給 最賃+30円の支給実現(5/21より 855円)
労働時間及び報酬基準での厳格な社会保険への加入(被保険者126名)
スタッフを専門にサポートする専門管理職ポストと係の設置
-
信用調査会社への財務情報の提供とHP&SNSでの非財務情報の公開
-
常勤役員1名体制 迅速な意思決定と幹部社員への権限移譲
☆サービス内容☆
オフィスからご家庭まで快適・安心のお手伝い!
「地域生活環境に、快適と安心をつくる機能」生活の中で急に発生する様々なことを心と手で解消するサービスを提供しています。遺品整理(遺品整理士有資格者在籍)、特殊クリーニング(有資格者在籍)、除菌脱臭サービス(脱臭マイスター在籍)の解決サービスで「建物のまた住める、また使える」を実現します。一般家庭をはじめ、商業施設・宿泊施設・オフィスビル・病院など、どんな建物でも対応します。清掃・害虫駆除・設備メンテ・廃棄物、気になる臭いなどあらゆるニーズにお応えしますので、お気軽にご相談下さい。